932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ウナギが絶滅の危機にある事を御存知ですか - 土用の丑の日に水産資源の持続的利用を考える http://t.co/GT7w1kgTOg at 07/22 23:22
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @study2007: 「避難」も「補償」も「毒物を食べない」のも、今回、山本太郎さんが思いついた訳でも、子供支援法を作る時に誰かが発明した訳でもなく、311のはるか以前から全員に備わり、憲法で保障されている固有の権利。 at 07/22 23:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @study2007: 第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。http://t.co/DNTBmmQOd5 at 07/22 23:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @study2007: 【再掲】日本国憲法 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。http://t.co/DNTBmmQOd5 … at 07/22 23:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @jun_makino: 危機に対応するもっとも優れた方法は、そもそも危機を起こさないこと であるわけで、まあ、事故が起これば重大危機になるような仕掛けをその辺に 転がしておくのはあんまり優れた方法じゃない。 at 07/22 23:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @jun_makino: 一方、数字発表しただけで、 300uSv/h とか、飯舘村の 180uSv/h とか いった数値を把握はしていたけど住民に対してなにもしなかった。 at 07/22 23:11
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @jun_makino: 鈴木寛氏に代表されるような「知性」というのは確かにあると思うんだ けど、それはやっぱり WSPEEDI の計算結果を「一般にはとても公表できない内容であると判断」するような知性なわけ。 at 07/22 23:11
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @KatsuKaishuBot: 近頃世間で時々西郷が居たらとか、大久保が居たらとかいふものがあるが、あれは畢竟自分の責任を免れるための口実だ。人を当てにしては駄目だから、自分で西郷や大久保の代りをやればよいではないか。 at 07/22 23:04
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
Chosun Online | 朝鮮日報 顔写真と実物が大違い!? 驚く面接官 「フォ卵性双子」という造語まで http://t.co/Nt7p5JB1EM @chosunonlineさんから 写真は容易に嘘をつく…というか、嘘ではないとも言える分、難しい問題でしょうか at 07/22 22:09
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: いま東電会見で「規制庁に対して、先週18日木曜日にデータの趣旨説明はしたが、データを提出したのは22日本日です」と訂正してる。でも規制庁が出してるデータには18日の日付が入ってて、「それはおかしい」と記者から突っ込まれて、相当慌ててる。こんな会見… at 07/22 20:54
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続2:東電は選挙は関係ないと言い張るだろうけど、明日の色んな報道できっと騒がれるんだろうね。規制庁側も先週に説明受けてるのに、なぜ発表してないのかも気になるんだけどね。こりゃ、まだまだ沢山データ持ってるんだろうけど発表しないんだろうな。 at 07/22 20:54
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続1:なぜ今日の発表になったのかわからないけど、様々な検証データは先週の木曜日に規制庁には説明してたみたい。でも翌日の東電会見での発表はなかったんだよね。選挙後の今日になって「海に汚染水が流出してます」の発表って、なんか気になるね。 at 07/22 20:54
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 東電会見で海に汚染が流出してることを今日初めて認めたでし。ただ1号機〜4号機の取水口近傍のみ汚染は高く、港湾外は検出限界値未満だと強調して説明してる。魚連にも本日説明したみたいだけど、漁業関係者はかなりショックを受けたみたい。 at 07/22 20:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: これも、今さら言われてもなあ~。
1F事故当初、「40才以上の作業員は甲状腺がつまってるから、ほとんど影響ない」って言われて、多くの作業員はヨウ素剤飲んでないんだよね(×_×)
ーヨウ素剤 40歳以上も服用認めるー
http://t.co/ju… at 07/22 20:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @nhk_kabun: 【東電 汚染水の海への流出認める】 福島第一原子力発電所の海に近い観測用の井戸の地下水から高い濃度の放射性物質が検出されている問題で、東京電力は「地下水が海に流れ出しているとみられる」として海への流出を認める見解を初めて示しました。http://t… at 07/22 18:52
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
どこでどうやって穫られたか知る。それが不明なものは使わない。業者的には、そこからスタートできるはず。生産者と流通業者と消費者が無理に足並みをそろえずとも、まず踏み出せる「第一歩」がそれぞれであるんじゃないかと。 at 07/22 17:41
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 会場:ウナギが保護できていない理由、シラスの漁獲に規制をかけても、ブラックに流れてしまうと聞くが、具体的にはどうゆうことなのか。
水産庁:鹿児島で1/3位は、宮崎では正規品のシラスは10%、(注:密猟者からシラスを買っているという話だよね) at 07/22 17:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 水産庁:養殖業者が要。どこから取ってきたのかわからないシラスを買っている。それを明確にさせる。
#easec at 07/22 17:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 蛇口をつけるとはどうゆうことか?流通段階の規制なのか?
A:トレーサビリティの問題でもある、それのないは買わないとか?どの段階で規制をかけるのが効果的なのか議論する必要がある。
#easec at 07/22 17:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 水産庁:枠を決めたときにどうやって守ってもらうのかが問題。
だれでも取れるものは管理が難しい、
だが売買に蛇口をつけることにかかっている。
#easec at 07/22 17:29
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: Q:日本で資源量モニタリングや漁獲枠割当などがされてこなかった理由は→水産庁
A:資源量は謎が多かった。基礎データを取るのが難しかった、県まかせでやってきたのは反省
#easec at 07/22 17:28
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 質問:どのへんがネックになっていると考えているのか。
答え:
全部の段階(消費者、漁業、養鰻、小売り)
社会主義国家じゃないから規制を押し付けることはできない。
我々もさぼっていた点もある、シラス売買の不透明性など手を付けられなかった
#easec at 07/22 17:26
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 環境問題の本質:共有資源の利用ルールの問題
経済が発達した現代、持続可能なルールがなければ、資源はもたない”
#easec at 07/22 17:24
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @beadriver: [集中連載]ウナギが食べられなくなる日 第5回 ウナギ取引は不透明 規制強化が不可欠に 1〜5(ナショジオ/井田徹治) http://t.co/NiwxfqNUSq |「シラスウナギや成魚、加工品などの取引の過程が極めて不透明で、密漁、密輸、密売、… at 07/22 15:25
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @AERAnetjp: 「中国産」ウナギ、生まれは欧州産
今日は、土用の丑の日。
この日にあわせて店頭に並ぶウナギの蒲焼商品。
「中国産」表示のウナギの中には、欧州種も含まれていた。
しかも、絶滅危惧種に指定されている。
AERA今週号から。 at 07/22 15:25
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
2009年3月13日より、ヨーロッパウナギAnguilla anguillaがワシントン条約の附属書Uに掲載され、その国際取引は規制 http://t.co/RPWykijO3x それでも、大手外食チェーンで使えるだけのヨーロッパウナギが流通してる不思議の国、日本(・ω・`) at 07/22 15:23
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @katukawa: 本日販売のAERAには、様々なウナギのDNA解析結果があり。牛丼チェーン、弁当、回転寿司は、ヨーロッパウナギが多い。某寿司チェーンは、アメリカウナギ。詳しくは、本を買って読んでください。 at 07/22 15:20
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
日本、中国、台湾、韓国がドミノのようにウナギの種を次々に食い潰す可能性があるから、ウナギ19種全部の規制も検討されたりしてるのかー http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 15:18
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
水産庁さんのパワポ資料、こういう伝統なんでしょうけど、スライドとしてはもう少し一枚の情報を少なくして欲しい感じです(^^;) http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 15:11
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
共同通信井田記者 報道に必要な視点 データ管理の向上、不透明なシラスウナギの取引禁止、第三者機関の監視等々 http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
報道に必要な視線 持続可能性、予防原則、世代間の公平の視点 http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ウナギ報道への視点。ウナギは野生生物、生態学的視点、地球規模の環境問題 http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:34
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
資源保護のために台湾からウナギ禁輸(キリッ→香港からのウナギ?それならOK(キリッ http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:29
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
共同通信井田記者、乱獲のヒットエンドランを続けていていいのか?との問いかけ http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
蒲鉾業界は、最盛期から生産量が半減したとはいえ、冷凍すり身技術と持続可能な漁法で管理されたスケソウダラに代表される漁業資源という資産を持っている、とも言えるでしょうか。相応のコストもかかりますが、大切にしたい資産です(・ω・`) #kamaboko at 07/22 14:17
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 水産庁の方に質問です。
日本ではウナギを含めて漁業資源の持続性が危ぶまれているにも関わらず、なぜ日本では海外で実績のある、生物学的に持続可能な総漁獲量のもとで、漁獲枠を個別に割り当てる政策が実施されないのですか。
#easec at 07/22 14:11
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
愛知県の鰻業者は30年前から放流をしている。多い年は5トン近くを放流。先ほどの浜名漁協の方の話でもありましたが、シラスウナギ不漁への不安はだいぶ前からあったということでしょうか http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 14:00
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: ウナギ丼業者などから話があり、親ウナギの放流をしている。
しかし、研究者からはサケのように戻ってくる訳ではないので、止めなさいと言われる。
#easec at 07/22 13:54
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
絶滅危機の欧州ウナギ、スーパー大手3社が販売 ユニー、イトーヨーカ堂、ダイエー - MSN産経ニュース http://t.co/AYcybmv0jx 西友は「禁止し、今後も扱う予定はない」、イオンは取り扱いが「無い」とのこと。 at 07/22 13:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
浜名湖でもウが悩みの種とのこと。どれくらいウナギを食べてるんでしょうね http://t.co/VyRI0qPtlh #easec #うな丼シンポ at 07/22 13:46
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
蒲鉾に使われるスケソウダラは資源保護がかっちりなされてるのですが、必ずしも日本では「商品価値」のアップにつなげきれてないのが悩みの種(・ω・`) #kamaboko at 07/22 13:44
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @teuder: 資源保護をどうすればいいと聞くと、シラスウナギをとらなきゃいいという話になるが、シラスウナギを取らなければ養殖業者は廃業せざるをえない。
#easec at 07/22 13:39
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @katukawa: 新潟県魚野川で捕獲されたウナギの大部分がヨーロッパウナギだったというのは、驚きだな。おそらく放流事業由来とのこと。 at 07/22 12:52
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
おめ! RT @sanfrecce12: アンジュヴィオレ広島 News : 第12回中国女子リーグ優勝!: 昨日、全日程を終了し9戦9勝無失点にて 中国女子リーグ優勝を果たしました。... http://t.co/wtkCaLcAiT #新着情報 #angeviolet at 07/22 12:31
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @tigercatver2: (どうして2年間も、加害企業が勝手にばら撒いた物に対して、工夫すれば生活できますよとか、全く安全で問題無いですよとか、血道をあげて手を変え品を変え、言われねばならないんだろうと考えてみようw) at 07/22 12:29
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ニホンウナギ以外の異種ウナギの導入には、資源管理など諸問題の解決が必要。発表者は不可能じゃね?との見解 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:29
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
熱帯には13種のウナギ。一つの河に5種のシラスウナギが入ることもり混獲の問題懸念。産卵場などは特定されていないが、複数の国にまたがり資源管理もむずかしげ〜 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
貿易統計によると、日本に入ってくる輸入シラスウナギは多くが「香港」からのもの http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:22
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ウナギは19種。日本で食品として流通実績があるのは7種? http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:19
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
本日発売のAERAにウナギのお話が掲載?詳しくはそちらをw http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:18
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
2010年にウナギ完全養殖。次の課題はシラスウナギの安定生産 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 12:01
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
Windowsマシンと二刀流の人でも、プレゼンの場にはMacとかでしょうか RT @mayuk0mura: たしかに、林檎が光ってる時間長いですね RT @932jp: プレゼンでのMac使用率は高め?w http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 11:49
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
シラスウナギ(ウナギ稚魚)の輸入元は、1988年以降16ヵ国。輸入シラスウナギの漁獲量も落ち込んできている http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 11:21
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
欧米では魚の成長段階ごとにモニタリングデータをとっている。日本の「漁獲量」データは不完全。日本の課題 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 10:39
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
IUCNは規制まではしない。指定するだけ。ワシントン条は"国際"取引が規制される。IUCNの報告も参考にされる http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼シンポ at 07/22 10:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
IUCN ヨーロッパウナギは、絶滅危惧種の中で一番危機的な部類に指定されてるとか http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 10:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
国が規制しないとウナギ保護は進まない。国に規制を進めさせるには消費者の声が必要、と。 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:57
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
スケソウダラで作ったイミテーションのウナギ稚魚は、スペインとかの会社が作ってるんでしたっけ。否定的な見方もされがちですが、ウナギ稚魚の乱獲を防ぐセーフティネット的な役割も果たしているのではないかと(・ω・`) #surimi at 07/22 09:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
蒲鉾をヨーロッパに輸出しようとすると、その原料魚はどこでどの船が漁獲したものなのか、みたいな資料を提出する必要があります。「持続性」を考慮して漁獲された魚でないと、ヨーロッパは受け入れてくれない、と(・ω・`) at 07/22 09:51
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
日本の水産資源の乱獲はウナギだけではない。ウナギは日本の魚食文化の縮図 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「持続性」を無視した消費は、「子や孫の世代の魚を食べ尽くす」ということでもあるとのこと(・ω・`) http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:45
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「持続性」を無視した消費を続けていると、魚もいなくなっちゃう(・ω・`) http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:43
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
三重大学勝川教授の講演。うなぎの未来を守るには、穫る人間・売る人間・食べる人間の協力が必要。 http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:38
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「資源管理のなされた魚の価値」が浸透しないとなかなか話が進まないのですかね(・ω・`) http://t.co/nzsaxj0sKT #easec #うな丼 at 07/22 09:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
原発マネーで自然エネPR 佐賀・玄海町に施設オープン http://t.co/RHoCVa1uEC 運営は九電子会社。経費は年間約1億1千万円。初年度は玄海町が8800万円負担。町は支出と同額の収入があると町議会で答弁するも九電子会社はそれは無理と見積もる。赤字分は町が負担。 at 07/22 09:34
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @consaba: 【本日】2013年7月22日(月)土用の丑 9:00 〜17:00東アジア鰻資源協議会公開シンポジウム「ウナギの持続的利用は可能か うな丼の未来」 東京大学農学生命科学研究科 弥生講堂一条ホール http://t.co/vyNjLYf8kq #s_i… at 07/22 09:08
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
IchijoHall ウナギの持続的利用は可能か ーうな丼の未来 Ustreamライブ配信 http://t.co/7GnkZ3wzOa ハッシュタグ「#easec」で送られた意見は、16時からの総合討論に反映されるかもしれないそうです at 07/22 09:07
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @apesnotmonkeys: はじまった>「ウナギの持続的利用は可能か ーうな丼の未来」http://t.co/HkI15cDWen at 07/22 09:05
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @katukawa: 鰻丼シンポジウムの模様は,Ustreamでライブ配信される予定です.俺はトップバッターなので、9時過ぎに登場の予定。
http://t.co/gTOWoLFMej at 07/22 07:21
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
KEIのイメージカラーは「イケてるブルー」です。 http://t.co/zXDfvQJ2rQ 「清潔感のある白」の人と愛情を育めるでしょう。 #イメージカラーを診断してみた http://t.co/cY6aObm55D at 07/22 01:20
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
三次市や庄原市などの計468カ所の投票所では、午後8時の締め切りを1〜4時間繰り上げる。広島市南区の似島と福山市の走島の計2カ所は投票開始時間を1時間早めた 参院選・広島県内 - 中国新聞 http://t.co/B27cpeo08i @ChugokuShimbunさんから at 07/22 00:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @asahi_tokyo: 総務省の発表(速報)によると、今回の参院選で期日前投票したのは全有権者の12.36%にあたる1294万9984人。参院選では過去最多です。http://t.co/OvrsrSjWOc at 07/22 00:26
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
今回のたまゆら紀行は、竹原駅前商店街あいふる316の紹介。「もも猫様があふれる商店街として親しまれ…」ってサラリと言ってますが、冷静に咀嚼するとわりとカオスw もも猫像から北上、あいふる316の北端には「かまぼこの近末」さんがあります #hiroshima #kamaboko at 07/22 00:05