932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @HutomoIshii: Nスペ「老後破産社会」で年金が生活保護水準(月13万円)に満たない場合は不足分を生活保護として申請できるが全該当者が申請すると国の財政が破綻、というような説明をしてたが、違うんじゃないか。制度がある以上全ての該当者が申請すべく広報せねばならぬ。… at 09/29 22:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @children_lovers: 息子が5歳の時のことです。
ある日、何度注意してもいたずらばかりするので
父親が怒りました。
「口で何べん言っても、たたいてもわからんのなら、お父さんは一体どうすればいいんか!?」
息子は涙をぽろぽろ流しながら一言。
「ゆるせばいい」 at 09/29 16:34
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
規制委、原発の火山対策を審査 九電と北電が提出 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/ZRJXpuz6eA 九州電力による試算では、"川内原発まで火砕流が届かない程度の噴火"でも、原発敷地内に最大15cmの降灰。 at 09/29 14:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Matufuji1216: 【拡散希望】川内審査 専門家 「待った」噴火の予知降灰で作業困難
東京大地震研究所 中田教授「15センチの降灰はとんでもない話、数センチで車は坂道を登れない。作業員はどうやって移動するのか。雨が降ればさらに難しくなる」 http://t.co… at 09/29 14:46
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @asahi_kantei: 問:御嶽山噴火が原発再稼働に与える影響は。
長官:そこはないと思う。今回は、水蒸気ということなので、そこについてはやはり予測はきわめて難しいということは従前からいわれている。
問:再稼働を慎重に判断する必要性はないか。
長官:そこはこの件では… at 09/29 14:46
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @turtletenki: 宮城名産笹かま。県民は味の違いが分かり、それぞれ好きな蒲鉾メーカーがあるとケンミンショーでやっていた。私は無い。だから今日決着をつける。一枚ずつ買ってきた。ハハハハ今日のご飯は笹かま祭りだ http://t.co/vAdm126nVL at 09/29 14:39
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「使用済み核燃料の有害度は天然ウラン鉱石と同程度まで減衰するのに約10万年」→RBWR実用化できれば300年まで短縮可 http://t.co/ZzpdvN2EGF 合格点が百点満点中80点なら、10点しかとれなかったのが50点になったみたいな印象?凄い進歩なんでしょうけど… at 09/29 12:56
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
九州電力さんは、原発の地元に使用済み核燃料が永久的に保管されるのではないかとの問いに、国の方針に沿って処理すると回答。なお、福島県では、国が福島県との約束を反故にした実績がある模様。 http://t.co/4zHjqdyj0G @FKSminpo at 09/29 12:51
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
【安全への問い掛け11】燃料搬出の「約束反故」 事故後の行き先定まらず | 東日本大震災 | 福島民報 http://t.co/4zHjqdyj0G @FKSminpo at 09/29 12:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
使用済み核燃料使う次世代原子炉 日立が実用化へ「使用済み核燃料の有害度は天然ウラン鉱石と同程度まで減衰するのに約10万年かかるとされる。だがRBWRが実用化されれば300年程度まで短縮できる」日経 http://t.co/ZzpdvN2EGF 2030年代に実用化?わー凄い at 09/29 12:43
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
通常の使用済み燃料の再処理もままならず積み重なっているけれど、使用済MOX燃料の再処理もやることに決まっているからこれも原発の立地自治体に貯め込んでいきます。いつまでにどのようにするかは不明です。みたいな(・ω・`) http://t.co/7xGxi6Glsr at 09/29 12:20
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
九電Q&Aページ Q. 使用済MOX燃料を再処理することは可能ですか?具体的な再処理計画はあるのですか?また,再処理の計画が決まらなければ、プルサーマル実施後の使用済MOX燃料が玄海に永久的に保管されることになるのではないですか? http://t.co/7xGxi6Glsr at 09/29 12:02
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
メーカー(日本の原子炉メーカー?)の高速増殖炉(FBR)関連技術者は1980年代の800人弱をピークに2004年には150名程度に減少し、関連部署は高齢化が進行。日本メーカーがFBR製造で世界の先端を走れる体制では無さそう? http://t.co/nB2XWewQyQ at 09/29 11:59
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
核燃料サイクル技術・人材 (高速増殖炉及び再処理)の現状と課題 平成17年12月 資源エネルギー庁 http://t.co/nB2XWewQyQ at 09/29 11:56
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
東海再処理施設廃止へ…規制基準クリア困難「高速増殖炉『もんじゅ』の使用済み燃料の再処理実証試験で一部工程を実施する予定だったが、廃止によって、もんじゅ燃料再処理の先行きが不透明となり、今後の核燃料サイクルへの影響が懸念される」読売新聞 http://t.co/xyJzqU4ZzB at 09/29 11:38
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @MayamaMia: 南九州、姶良(あいら)カルデラの巨大噴火の様子を示した図・・・
九州電力が再現したシミュレーション(少々見にくいが…)したもの。
色のついているところは火砕流、左中央の小さな黄色い四角形が川内原発。 http://t.co/jILm96NIlA at 09/29 09:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @MayamaMia: 御嶽山の突然の噴火、大勢の登山者が巻き込まれた。
火山帯に近い鹿児島・川内原発は危険、と呟いたところ
「非現実なことを言って煽るな」と批判をいただいた。
南九州では巨大噴火があり、火砕流が薩摩川内市に到達した証拠がある。
桜島が浮かぶ錦江湾は、噴火… at 09/29 09:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @MayamaMia: 御嶽山の噴火で、鹿児島・川内原発の再稼働が気になる。
九州南部は桜島、霧島など大火山地帯。予知はできず、今回も多くの登山者が巻き込まれた。原発が火砕流に巻き込まれたらどうなるか。川内は避難対策もない。やはり地震、火山の多い日本で原発の危険性は避けら… at 09/29 09:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @morecleanenergy: 原発事故および避難指示で地価がゼロになるのは当たり前。それにつけこんで安く買い叩くって、なんというやくざな手法→中間貯蔵施設の買い取り地価、国が事故前の5割弱提示へ - 朝日新聞デジタル http://t.co/qahOkqg5uT at 09/29 09:46
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @mangetsu_man: 高速乗る前に若松屋さんでお土産買って行く。満月マンの元気玉 ひりょうず。 http://t.co/a1EQOLFZLk at 09/29 09:04