2014年10月13日

各都道府県から名産蒲鉾をひとつ選抜していくとしたら?

KMB48と呼びたい感じで選びたい感じで。
え?今の日本には都道府県は47しかない?
そうでしたっけ?

北海道
青森県 ぼたん竹輪
岩手県 
宮城県 笹かま
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県 はんぺん
東京都 はんぺん
神奈川県 小田原蒲鉾
山梨県
長野県
静岡県 黒はんぺん
岐阜県
愛知県
三重県
新潟県
富山県 昆布巻きかまぼこ
石川県 カニカマ
福井県
滋賀県
京都府 魚そうめん
大阪府 焼き通し
奈良県
和歌山県 なんば巻き
兵庫県
岡山県
広島県 がんす
鳥取県 豆腐ちくわ
島根県 あご野焼き
山口県 焼き抜き蒲鉾
香川県 えび天
徳島県 フィッシュカツ
愛媛県 宇和島じゃこ天
高知県
福岡県
佐賀県 ミンチ天
長崎県
大分県
熊本県 しめさば蒲鉾
宮崎県 飫肥天
鹿児島県 さつま揚げ
沖縄県 チキアギ

思いつきでちょっと書き出し。迷う県とか、蒲鉾屋が少ない地区などはとりあえず空欄で。
全県で作ってる品、ある一地方や一企業だけの製品も含めて、独断で選定(爆)

思いついたことが出てくれば更新版もアップします。
posted by KEI at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 蒲鉾関連全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

2014年10月07日のつぶやき
























































posted by KEI at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

2014年10月06日のつぶやき




























































posted by KEI at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

2014年10月05日のつぶやき
















































posted by KEI at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

2014年10月04日のつぶやき




































































posted by KEI at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。