932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @study2007: 「抑えが効いてた56歳の1mm」は本来寿命に影響しなかったかも知れないし、あるいは発症するとしてもより加齢が進んだ後だったかも知れない。
本来、このケースは失った寿命と金銭を算出・補償し丁寧に感謝と尊敬の念を示すべき事柄だと確信する。 at 07/11 22:57
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
食道癌の悪性度・成長速度に関する論文について by マキノさんとマキリンさん。そして、スタディーさんの思い http://t.co/2nhzYa24SZ at 07/11 22:56
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @elorap: 女児が短冊に「プリキュアになりたい」って書いてると微笑ましいのに、男児が「仮面ライダーになりたい」って書いてると「お前にその覚悟があるのか?」とジョジョ立ちしたくなる なにゆえ at 07/11 22:51
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「カイジ和也編」10巻読了。長い前振りも、それが必要だった…と、まあ、思わなくもない、そんな展開。いえ、この前振りがあったからこその和也編!たぶん!w これからの戦いに期待を込めて星三つで(* ´∀`) at 07/11 22:19
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続8:あと心配なのは、地下水の水圧は建屋を浮き上がらせる程のパワーがあるから、建屋の弱ってる部分に応力が集中して建屋を壊しちゃうんじゃないのかなぁ…って事。東電発表によると、1号機から4号機までの建屋外壁貫通部は880箇所あって、地下水位より低い… at 07/11 22:05
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続7:今の400t流入でも、処理と保管でアップアップなのに、これ以上増えたり、もし倍になったらどうなってしまうのかな…って。もう今の汚染水処理システムや貯留タンクじゃ対応出来なくなってしまうよ。処理システムもタンクも造るの時間かかるし、場所もそん… at 07/11 22:05
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続6:いま建屋に400t位流入してるから、最低でも450t以上の地下水が海に流れてるのは間違いないと思うんだ。その海に流れてる大量の地下水を止めるとなると、その地下水はどこに行くんだろ…?って心配が出てくるんだ。もし、この地下水が建屋に入ってきた… at 07/11 22:04
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続5:このサブドレンシステムは建屋底部への地下水流入や地下水の水圧で建屋自体が浮き上がるのを防止するために地下水を汲み上げるシステムなんだよね。つまり、現在サブドレンシステムは壊れてしまって使ってないから、最低でも850t以上の地下水がこの建屋付… at 07/11 22:04
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Happy11311: 続4:海に地下水が流れてるのは間違いないんだけど、その地下水の道筋を地盤改良で止めたら、その後に山側から流れてくる地下水は、いったいどこに行くんだろ…?って事。事故前の1Fでは、1号機から4号機の廻りにサブドレンピットという場所から1日約850t… at 07/11 22:04
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
[MM読了] 賭博堕天録カイジ 和也編(10) (賭博堕天録カイジ 和也編 (10)) http://t.co/gIFJu420kB ★★★☆☆ at 07/11 22:02
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
まあ、施設の整備優先度としては低くなるでしょうから、スミに追いやられてしまうケースも多そうですね。信号でケガ人が増えないことを祈ります。 http://t.co/FKd2fCEuuR at 07/11 20:18
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
タイガー、300℃の高温で土鍋をかまど炊きする14万7千円の炊飯器 - 家電Watch http://t.co/LOx7AvRXVS at 07/11 20:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @_h4: えええええぇ〜 NowBrowsing: 3・11避難呼びかけ津波にのまれた町職員に冷たい決定「公務災害に当たらない」 (1/2) : J-CASTテレビウォッチ - http://t.co/tqsGPPsf4v at 07/11 18:13
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @hiroshima_pref: 昨日は佐藤寿人選手がハットトリックで10年連続2桁得点達成!勝利したサンフレッチェ広島☆次の試合は,13日(土)19時〜vsセレッソ大阪。エディオンスタジアムを紫に染め,みんなで応援しよう!http://t.co/n2MJCB27Yv #… at 07/11 18:05
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @chottu_LB: これを収益と費用にそれぞれ計上しなかった場合、平均単価は1614円でJ最下位レベル。この処理は #sanfrecce 固有のものなので顧客単価はJ最下位に近いことになる。
#サカスタ協議会2 at 07/11 14:40
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @chottu_LB: #sanfrecce の一人当たり顧客単価はJで13番目になっているのだが、無料券を配布しており、これを収益に計上し、同時に交際費として費用計上している。
#サカスタ協議会2 at 07/11 14:40
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @chottu_LB: 2012年度決算は2.2億円の純利益だが、実はほとんど優勝効果。優勝記念グッズの売上げ、CWCの為替差益、J・CWC賞金が殆どを占め、これらを除くと辛うじて黒字だった。
#sanfrecce #サカスタ協議会2 at 07/11 14:40
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @chottu_LB: エディオンスタジアムの収容数を運営と調べたところ、全座席数4万2683席で見切席を除くと実質収容人数は3万6770席。また、屋根のカバー率は4.8%だった。
#サカスタ協議会2 at 07/11 14:40
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @chottu_LB: それとお品書きでいうところの5番目。統計資料は三浦会長が持ってきたものみたいです。広島市の小中高の部活動などの資料だったんですが、広島では小中高全てでサッカーの人数が一番だというのに驚きました。三浦会長はサッカーはメジャーになっていると締めくくって… at 07/11 14:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT@ggsoku 世界初の搭乗型パワージャケット「MK3」発売へ…初めての女子高生でも簡単操作 http://t.co/QzqruxtqJK 「女子高生でも」って、女子高生をバカにしてんのか!…などというツッコミをしようという気が無くなるほどのアレw クールジャパン! at 07/11 12:50
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
東電の新潟の原発は1985年から運転開始、2007年の地震で全7基停止。2年ほどたって2基が運転再開、そこから1年ほどで2基が再開。残り3基は今も稼動せず。あ、今は全基停止中で再開の予定時期も不明という状態か。…安定したエネルギー源? http://t.co/z0MNFY2sze at 07/11 12:04
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
9月から、再び「原発ゼロの日本」/AFP(7月3日) http://t.co/JoIoiZejeO 大きめの事故が起こるたびに再稼動もままならずごっそり止まるようなものを「安定したエネルギー源」として信奉していいものかどうなのか(・ω・`) at 07/11 11:56
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
中国でダライ・ラマ誕生日祝うチベット僧らに発砲 8人負傷(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/AUIruDwzw9 at 07/11 11:48
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @mitsumotocs: かわいいはずの「幼女フォント」がなぜかホラーっぽい… - NAVER まとめ http://t.co/VU4sUhyPMl at 07/11 11:33
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ボタンを押したらピピッと音が鳴るとか、もうすぐ動作が完了するという時にお知らせがあると便利ではあるけれど、そういったまあ、アンサーバック的な方面以外で「ココロエンジン」が創り出せる価値がありそうではあります。…けど、まだ"コレジャナイ"感のほうが強いですかね。 at 07/11 11:32
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「あっつぅ〜ビールビール!」 冷蔵庫「バッチェ冷えてますよ!」 人間と会話する家電を開発…シャープ http://t.co/pu1AYhldIC at 07/11 11:28
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
暇人\(^o^)/速報 : 【COOL JAPAN】経済産業省が総力をあげて制作した『クール・ジャパン法』PR動画をどうぞご覧ください http://t.co/EjewRqKmoF 超クール(* ´∀`) at 07/11 11:25
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
高瀬志帆『おとりよせ王子飯田好実』3巻読了。飯田くんが割と周囲に振り回される巻でしたかね。もっと落ち着いて彼に食べさせたってーな、という感じでした(笑)。あ、巻末の読み切りも良かったです。まあ、飯田くんもそうですが、個人的にはもすこしスパイスを効かせて欲しいとのろw at 07/11 00:40