932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @Kksga: 「昔はヤンチャしていた」ではなくて「昔は犯罪行為を楽しんでいた」「昔は窃盗、恐喝、強盗、器物損壊、傷害、強姦などが娯楽だった」とちゃんと正確に言え。 at 10/03 22:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
原発ゼロにすることで原発のコスト優位性が周知される。使用済み核燃料や再処理のコストが減る。老朽原発を廃炉にすることでムダな改修が不要になる。半世紀前の科学でなく最新の科学に基づいた原発を実現できる。いいことずくめ。 http://t.co/nyB1zOFVTj at 10/03 22:37
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
内閣府原子力委員会の試算では、早期に原発ゼロにして使用済み核燃料を全量地層処分するのが使用済み核燃料の処分費用として一番安上がり。しかも原発ゼロになることで高コストの火力発電に頼ることになり電気代が上がり、原発の優位性も高まる、と。 http://t.co/nyB1zOFVTj at 10/03 22:26
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
たまり続ける使用済み核燃料、稼働しない再処理施設、実現できない高速増殖炉、廃炉間近の老朽原発群など、「ぼくのかんがえたさいきょうのげんしりょくえねるぎー」実現のための方策が、今では逆に負債・足かせになっているのですから、いったん身綺麗にしたほうが将来の原発推進に得策かもよ的な。 at 10/03 22:20
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
科学でなく政治で判断せざるをえないコトがむしろ多いにせよ、存在しなければリスクが無いものに対しては、存在させない選択肢もあるわけで。原発が無ければ江戸時代に戻るリスクとやらは兎も角、ひとまず事故や使用済み核燃料問題など、原発関連の負債を綺麗にして出直すのも手ではないかと。 at 10/03 22:02
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
焦点:川内原発審査で火山噴火リスク軽視の流れ、専門家から批判 | Reuters http://t.co/Fw6qsJsH9w ただ、審査をする規制委員会も、火山学者も「安全」とは言っていない以上、「政治の立場からの安全」を判断する根拠はどこにあるのでしょう(・ω・`) at 10/03 20:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
安倍総理は川内原発について「再稼働に求められる安全性は確保されている」と答弁されたようですが、審査をした規制委員会は「安全とは申し上げない」という見解。十分に安全かどうかを判断するのは「科学」でなく「政治」に拠らざるをえない、と。 http://t.co/T9u4iwHKKx at 10/03 20:32
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
九州電力による、姶良カルデラ・桜島の噴火のシミュレーションでは、ひどめの想定なら火砕流が5分で川内原発に到達。もちろん、その場合、「原子炉の安全性」など保たれるわけもなく(・ω・`) http://t.co/jOIdFCpVts at 10/03 20:28
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
安倍総理大臣:「桜島を含む周辺の火山で今般、御嶽山で発生したよりもはるかに大きい規模の噴火が起こることを前提に、原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、再稼働に求められる安全性は確保されている」 http://t.co/SwQjQam9F4 at 10/03 20:20
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「いうことはいいことずくめ。安全と勝利を同時につかめるみたいなことをいう。しかし、修羅場とはそういうものではない」(福本伸行『銀と金』6巻) at 10/03 19:53
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
「たとえばボクサー。闘争心を心に満たすことで恐怖心を追い出しているのだ。その圧力で…。しかし試合中にいいパンチをもらい戦意をなくすと心の部屋の気圧が下がり扉は開く。恐怖心が入ってくる」(福本伸行『銀と金』6巻) at 10/03 19:47
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ドコモ、iPhoneをおサイフケータイにする新デバイス開発 別売りの専用の対応ケースを使えば、iPhoneに直接装着させることも可能 http://t.co/IWIc9UWtYz 「おサイフケータイデバイス」(?)のみ利用する場合のジャケットが登場する予定だと欲しいかも。 at 10/03 18:33
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ドコモ、iPhoneをおサイフケータイにする新デバイス開発 - 10月下旬発売(マイナビニュース) - Y!ニュース http://t.co/EUteLMbuav 重さ20gちょいでバッテリーは2ヶ月以上もつというデバイス。ジャケット型でないバリエーションが欲しいところ。 at 10/03 18:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
ドコモ、iPhoneをおサイフケータイにする新デバイス開発 - 10月下旬発売(マイナビニュース) - Y!ニュース http://t.co/EUteLMbuav Bluetoothで接続でOKならば、ジャケット型じゃないものも可能なのでしょうか? at 10/03 18:24
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @abekamabokoten: 10月5日(日)のFC東京戦にて、気仙沼サメ肉を使用した「シャークナゲット」を販売いたします。
気仙沼で水揚げされたふんわりクセのないサメ肉をカリッと揚げ、そのままでほんのり塩味。ケチャップとも相性ぴったりです!... http://t.… at 10/03 18:03
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: 「維持・拡大しているのであるから、そのリスクは政府が肩代わりして当然であるという思い込みが、関係者の間に存在したと思われる。それが安全確保の軽視の背景となった可能性がある。そうした腐敗を防ぐには厳罰主義は有効である。しかしそれは必ずしも絶対… at 10/03 17:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: 「ハードルである。過酷事故の関係者に対して、核施設運転過失致死・傷害についての重い刑事罰を科すルールの創設や、過酷事故を起こした会社を救済せず、その精算を迅速に進めるルールの明確化などが考えられる。福島原発事故前は、電力業界は国策協力という… at 10/03 17:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: 「たとえば100万炉年に1回という条件を付けてみても、それをクリアするような試算をすればよいだけの話であり、有効なハードルとはならない。『ほとんど絶対』を担保する手段として『厳罰主義』(事故・事件・災害の加害者に対して、非常に重い罰則を与え… at 10/03 17:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: 確率論的リスク評価による安全性の担保は実証性に乏しい。なので、これを担保するものとして厳罰主義の導入が有効だ、と吉岡斉氏は述べている(『脱原子力国家への道』p.156)。これでも安全性を担保するものではないが、少なくとも規制基準が実質的なも… at 10/03 17:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: (「私の責任で○○する」と言って強引にことを進める人がいるけど、普通、責任っていうのは「とる」ものなんじゃないだろうか。この場合の「私の責任で」と言う言葉は、「私の一存で」という言葉にぴったり置き換えられるように思う。) at 10/03 17:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: 原発による利益は事業者に、原発保護のツケ(リスクとコスト)は国民・電力消費者に、ということになっている。そりゃ、原発が安いと感じて当然ですね。 at 10/03 17:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @kenichioshima: まともな感覚をもってる人なら、電力自由化のなかで原発保護をしようとするのが、いかにおかしいかすぐにわかるはず。原発保護をすれば、原発だけ競争の外に置くということになり、原発をもっている事業者ほど有利になる。 at 10/03 17:35
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @NewsHiroshima: (県警メール転載)女子高生殺人事件〜情報提供のお願い:平成16年10月5日に上平良で発生した女子高校生殺人事件から10年が過ぎようとしています。 どんな小さな情報でも構いません。 ●事件が発生した時期に、現場… 〜全文 http://t.c… at 10/03 17:33
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @itmedia_news: ドコモがiPhoneがおサイフケータイにする──というジャケットを発売^編 http://t.co/rKxOgw7Phf http://t.co/3DXpSo3GWk at 10/03 17:06
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
やじうまミニレビュー - 1つのペン先で2色が使える蛍光マーカー - 家電Watch http://t.co/JoR92e8qsv @kaden_watchさんから at 10/03 14:10
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
夜のJR姫路駅北側広場 大胆なまちづくりに感動 - 鯉党のひろしま街づくり日記 http://t.co/GuFkefe96x ごいす at 10/03 13:44
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
片手持ちも安心!? 直付けストラップ「NETSUKE for iPhone 6/6 Plus」登場。 http://t.co/53irDxfukK @iPhoneFAN_syunG お、朗報。まだ曲がりリスクwが気になるので、購入済みのストラップホール付きケースでしばらくいくか at 10/03 13:42
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 http://t.co/sOKHeo5q34 原発事故で東電が国に救済される以前から、原発のリスクとコストは国や国民が分担してましたが、それをさらに拡大しようという話に見えてしまうわけで。 at 10/03 13:31
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
独の二の舞か『太陽光発電』買取制度 http://t.co/6PBRixvAAB 自然エネのように制約が多く多量導入が見込めない電源でも国民に大きな負担となるようですが、原子力はその気になれば日本の電力を100%まかなえるわけで、それを絶対に赤字の出ない固定価格買い取りにすると… at 10/03 13:27
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
海外ではどうか知りませんが、日本の原発も高コストであればあるほど電気会社がもうかるとか言われたりしてるようですが(まさかそんなことないですよね?ね?)、このイギリスの制度を真似するとどうなるかは… http://t.co/sOKHeo5q34 @Toyokeizaiさんから at 10/03 13:18
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
イギリスの場合、新設原発のみに限るけれど、新設原発の予定が無い日本ではどうするの?とか、イギリスでは15.7円/kWhで買い取り保証だけど、この価格は火力発電などの市場価格の約2倍。もちろん、多様な電源を維持する意義はあるにせよ… http://t.co/sOKHeo5q34 at 10/03 13:16
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
廃炉などを含めた原発のコストの基準価格を定める。この原発の電気価格が市場価格を上回っていたら、その差額を消費者から徴収して原発を持っている会社の収入にする。下回っていれば消費者に還元する。それが日本が参考にする?イギリスのCfD http://t.co/sOKHeo5q34 at 10/03 13:12
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 | トレンド - 東洋経済オンライン http://t.co/sOKHeo5q34 @Toyokeizaiさんから at 10/03 13:05
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @A_laragi: 同時代に起きていることの意味を理解することの困難さは、現在を理解するためには過去を理解しなければならず、過去を理解するためには現在を理解しなければならない、という循環的構造にあるわけです。 at 10/03 13:02
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
スタジアム市民球場跡地広島市政問題 「サンフレッチェ広島にはエディオン、マツダ、広島銀行など広島の有名企業が金を出しています。『サッカーには経済効果がない』という発言はこれらの企業を蔑にするもの」 http://t.co/cOevl4e9Rv なるほどそういう見方も(・ω・`) at 10/03 09:36
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @fukazume_taro: 立派なツイートが流れてくると、「なんて素晴らしいんだ」と感動するんだけど、直後に「でも、所詮、平日の昼間っからツイッターしてるような人間の話なんだよな」と我に返ります。 at 10/03 09:28
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
平成19年、使用済み核燃料中間貯蔵施設誘致を玄海町長が話したことについて、玄海町に隣接する唐津市長は「強い口調」で遺憾を表明。玄海町議員によると、逆を返せば唐津市長が反対しなければ唐津市も中間貯蔵施設「候補地」になると思うとのこと。 http://t.co/aIUcoIAE2S at 10/03 08:41
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
玄海町長「核燃料サイクルの一環として中間貯蔵施設は将来にわたり必要であ ると考えている」「現実にそれがどこに建設をされ、そして、どういう形でされるかとい うことについては、現時点では私としても明確に答弁ができかねます」 http://t.co/aIUcoIAE2S at 10/03 08:30
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
鹿児島の原発の再稼働とかで「原発の運用期間は60年ちょい。運用期間とは、使用済み核燃料を撤去するまで」みたいな話がありましたが、静岡や佐賀の原発地元議会では中間貯蔵施設が必要でそれがどこに何年あるか分かんないよねという話がなされてたり http://t.co/aIUcoIAE2S at 10/03 08:15
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
RT @HayakawaYukio: なお、総覧の前に要覧があったことを知る人は少ないだろう。私は持ってる。『日本活火山要覧』(気象庁、1975)。36番が御岳山だ。
おとといからテレビでよく聞く「1979年噴火のあと、御岳山は活火山として登録された」は間違い。 at 10/03 08:10
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
東京新聞:放射能汚染の除去物 学校敷地内埋め立てへ「福島第一原発事故後、横浜市立小中学校二十校が保管している放射能汚染を伴う除去物について、市教育委員会は(中略)それぞれの学校敷地内の地中に埋める方針」:神奈川 http://t.co/QVOLou6Rbu at 10/03 02:45
932jp / KEI@広島草津かまぼこ
対話を重視してリノベーションした氷見市新市庁舎 「氷見市新市庁舎は旧有磯高校体育館をコンバージョン&リノベーションして誕生」- 活動 http://t.co/U5sFHpixPV at 10/03 02:41